MENU
  • Home
  • blog
  • about “dylog”
  • contact
Smart style, ガジェット系ブログ "dylog"
"dylog"(ダイログ)
  • Home
  • blog
  • about “dylog”
  • contact
"dylog"(ダイログ)
  • Home
  • blog
  • about “dylog”
  • contact
  1. Home
  2. ブログ
  3. アイコンイラストなら「ココナラ」

アイコンイラストなら「ココナラ」

2022 3/03
ブログ 日常
アイコン イラスト ココナラ プロフィール画像
2022-03-03

こんにちは。今回は皆さんお気づきではないと思いますが、私の「プロフィール画像」を
変えてみましてこちらの経緯をご紹介させて頂きたいと思います

目次

アイコン・プロフィール画像

皆さん、SNSやメールアカウントの「アイコン画像」などは何を設定されていますか?

使われる用途によるとは思いますが

パターン
  • 自分の写真画像(正面 / 横向き / 後ろ向き)
  • 好きなキャラクター画像(アニメ / 漫画)
  • お子さんの写真 / 手書き画像
  • 手書き風の似顔絵画像
これは、「アバター」画像です

など、オフィシャルな場所やプライベート使いだとご趣味が分かるものなど様々ですよね。


私は以前の「ブログ記事」に書かせて頂きましたが、

あわせて読みたい
「シンプル線画イラスト」にチャレンジ こんにちは。 ブログをはじめてみて早記念すべき「10記事」目に到達致しました!! 一度でもブログ訪問して頂いた方に感謝!! 前回の記事の最後で画像作成ツールの「Ca…

ブログを始めてからブログやTwitterなどは「似顔絵」風のシンプル線画にしたいと思い、

絵心がないのに「iPad Pro」やアプリケーションを駆使して手書きしてみました。

写真データから手書き

当初は自分でもまんざらではないなぁと自己満足かつ家族へアピールしておりましたw

自己肯定感「高め」よねw


ただ「飽き性」の私は、他の方達のアイコンで「イラスト画像」がいけてるものを見るたびに

自分のお手製のイラストと見比べてモヤモヤと感じるものが、自分の中で膨らんでいきました。。

眼鏡mens

ちゃんとしたイラストいいなぁ・・


「ココナラ」っていいんだろうか?

最近は「TV CM」でもよく見るようになった「ココナラ」が皆さんご利用されているようで

私も試してみる気になってました。


会員登録は無料で「Googleアカウント」連携などで簡単に出来ちゃいました

めちゃくちゃクリエイターの方など多いので、

会員登録してお気に入りのクリエイターさんがいたら
すぐフォローしておいた方が後々楽なのでおススメです!!


「報酬・手数料」はどのぐらい?

あとは気になるのはイラストを書いて頂く際のお支払い相場ですよね。

まぁまぁ幅はあるけど
「1,000~5,000円」ぐらいかしら

お店などではなく「クリエイター個人」の方とのやり取りなので、

カスタマイズやオプションなど請負う幅も記載されていたりしますが

私は「写真データ」をお送りしてそれをほぼそのままイラスト化して頂くというシンプルな依頼に致しました。


初回登録のクーポンもあるので多少お得に購入できましたが、更に成約後のクーポンももらえました。

更にコチラの「招待コード」から利用されてもポイントがつくみたいです

招待コード

「クーポンもりだく」でかなり少額で作ってもらえました!!
1回だけと割り切ってでもお得かもしれないです。

「購入~納品」までの手順

私のご依頼したクリエイターさんとの手順をご紹介いたします。

  • 選んだクリエイターさんから購入手続き
  • 自動返信で必要項目が「ココナラ」上の取引スペースで届きやり取り開始
     ※写真データもそこで添付して送る
  • クリエイターさんから受領のお返事頂く
  • 2日後(実質1日半ぐらい)にSampleデータを頂く
  • 細かい修正や「背景カラー」のおススメを聞いたりする
  • 「最終納品デザイン」の確定連絡をする
  • 「イラストデザイン」が納品
  • 承諾し追加でおひねり(チップ)を払うかどうか決めてから取引評価をする
  • 評価が終わればやり取りしていた「トーク」はclose

とまぁ「メルカリ」や「ヤフオク」のような流れですが、修正などのやり取りは可能でした。
 ※クリエイターさんによるとは思います。

結果、自分で書いたイラストを「この世から抹消したくなる」ぐらいの出来栄えでした(涙

修正前のSampleデータ

ただブログを書くためにあえて「アイキャッチ画像」にさせて頂いておりますw

Appendix

ということでもし迷われているようでしたら「1回」だけでもやってみる事を強くオススメ致します!!

上述したように初回登録から「割引クーポン」も使えて、更に「招待ポイント」もついて

想像以上に出来栄えがよくて「おひねり」を追加でお支払いしたぐらいでした ^ ^

dylog

ではまたっ!!

ブログ 日常
アイコン イラスト ココナラ プロフィール画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @thisis_ID
よかったらシェアお願いします^^
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「Ymail」新ドメイン提供開始(2022/03/01から)
  • ワイヤレスメカニカルキーボード マクアケ購入(Nu Type F1)

This Post Written by

dylogのアバター dylog 管理人

「PCデスク回り」やガジェット系をメインとし、
久しぶりに開始した「ブログ」関連の記事や、
資産形成(ポイント運用、投資)なども広く浅く綴っていきます。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 「無印良品・山崎実業」でコスパ良い収納グッズ
    2022-04-06
  • 「Notion」でブログポートフォリオを作る
    2022-03-17
  • 「みんなの銀行」口座開設で3,000円キャンペーン
    2022-03-12
  • 「Ymail」新ドメイン提供開始(2022/03/01から)
    2022-03-02
  • 「e-Tax」で確定申告(医療費控除)をやってみて
    2022-02-23
  • WordPress 有料テーマNo.1「SWELL」を検討してみる
    2022-02-12
  • 「シンプル線画イラスト」にチャレンジ
    2022-02-08
  • ブログを始めてからやった「7つ」のこと
    2022-02-07

Comment

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


  • Twitter
  • note
  • BlogMap
  • メール
  • Privacy policy

© "dylog"(ダイログ).

目次