MENU
  • Home
  • blog
  • about “dylog”
  • contact
Smart style, ガジェット系ブログ "dylog"
"dylog"(ダイログ)
  • Home
  • blog
  • about “dylog”
  • contact
"dylog"(ダイログ)
  • Home
  • blog
  • about “dylog”
  • contact
  1. Home
  2. ガジェット
  3. 「海外デスクギア」セールのおススメ!!

「海外デスクギア」セールのおススメ!!

2022 3/06
ガジェット デスク周り
keychron ガジェット キーボード デスクマット 海外輸入
2022-03-06

こんにちは。ブログを始めてから周囲のガジェットブロガーさん達にあてられてか、
益々と散財(≒投資)が加速気味ですが。。今回は海外製品のおススメをご紹介いたします。

目次

「デスクマット」の良い点

まずはフェルト生地のデスクマットのご紹介です。

以前に「デスク天板」をDIYした記事を書きましたが、今のところ人気記事のようで有難うございます ^ ^

あわせて読みたい
「デスク天板」のDIY こんにちは。 今回は、まだまだテレワークが続くことを見越して「PCデスク」を大きくて快適なものを探していく中でウッディーな「デスク天板」を初めてDIYしたのでそち…

頑張ってDIYした甲斐があります!!

このウッディーな天板の上にシャレたフェルト生地の「デスクマット」を敷きたいのですが、

当初はとりあえずAmazonさんでお安いやつを選んで使っておりました。

SYBH 700 * 330ミリメートル大規模オフィスのコンピュータのデスクマット現代表のキーボードマウスパッドウールフェルトノートパソコンのクッションデスクマットゲーマーマウスパッドマット (色 : グレー)
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ

1,000円程度の割りに満足してるわ


当初は完全に「ビジュアル重視」で購入しただけなのですが、

なぜ皆さんがこの「フェルト生地」のデスクマットをこぞって使われているのか良かった点を書いておきます。

・タイピング時の時にフェルト生地がソフトで手触りが良い
・「冬場」は手が暖かくて心地よい
・「マウスパッドなし」でもマウスの操作性が良い
・タイピング時の振動が軽減される ※多少、防音効果もあり
・広い天板でもある程度キーボードやマウスの固定位置が定まりやすい
・多少、飲み物などの「液体」がこぼれても吸収してくれるw

など色々とあると思いますが、私は上記が主に良かった点かなと思います。

まぁ何より圧倒的に自分のデスクの見た目がカッコよいので、
作業モチベーションは上がりますね

Size:幅70cm×奥行33cm

いい!!
(自己満足)


海外メーカー「Desk Pad」のSale!!

そんな大満足している中、フォローしているガジェットさん達が良く使われている

「MINIMAL DESK SETUPS」さんがMEGA SALEという
「30%オフ」という情報を仕入れました!!

https://shop.minimaldesksetups.com/en-jp

こちらの「web site」を初めて見たのですが、定価もまぁまぁお安いんですね!

ただ初めてデスクマットを検討するには、わざわざ海外から買おうとは思わなかったかも。
今は、使ってみてメリットが分かるのでココに至ったのかもしれないです ^ ^

  • Desk Pad ~ Premium Wool Blend
Saleメーカーサイト
Color:Dark Grey / Light Grey
Size :Small(60cm × 30cm)
   Medium(90cm × 30cm)
   Large(90cm × 40cm)
Price :¥3,900~ → ¥2,900~ 
      【30% OFF】
サイトからSize表を引用
眼鏡mens

3,000円きってる!!


これは逝くしかないな!!
そう思っていたら気づいた時にはもうカートに入れておりました(笑)

あとは、「海外輸入」のネックである送料ですね。

これがなんと「Shipping Free」(送料無料)でした。 ※少額なので恐らく関税もなし。

ですのでAmazonでポチるのと何ら変わりありません。
強いて言えば、「送付先/請求先情報」を英語で入れるだけですね。

私はアパレルも海外でちょこちょこ購入しているのでもう慣れましたが、おススメとしては

「PayPal」を登録しておいて海外で購入する際はそちら経由で購入する

そうすれば都度、「クレジットカード情報」などを入力しなくてよいので安心です。

幸いにもまだ海外輸入でトラブルになったことはないです。
不良品などの場合は英語でやり取りが発生するので、
自己判断でお願い致しますm( _ _ )m

まだ頼んだばかりですので、届くのが待ち遠しいです ^ ^

 ※万が一トラブルになったら「ココナラ」で翻訳を頼むとかもありですかね。。


「メカニカルキーボード」KeychronのSale!!

お次は、前回の記事で少し書いたばかりの人気キーボード「Keychron」のご紹介です。

あわせて読みたい
ワイヤレスメカニカルキーボード マクアケ購入(Nu Type F1) こんにちは。今回はテレワークが稼働し始めた際に、初めて「ワイヤレスキーボード」を購入してまだ現役利用しているガジェットをご紹介したいと思います。 【はじめての…

こちらは「フランス」と「香港」に拠点がある企業さんのようですが、

こちらもガジェットブロガーさん達から大人気のメーカーですね。

眼鏡mens

「K2」とか「K8」とか色々種類があります。

こちらは

5周年記念 「20%」 Off!!

というSaleでした。 


ただし期間が「3/4~3/7」までのようなのでご検討される方はお急ぎください!

サイト画像を引用

とはいえ、最初は名前と見た目ぐらいしか知らなかった私は急いで検索して

  • 「ガジェットブログ」 をみまくる
  • 「Youtube」 もみまくる
  • 「SNS」 で検索しまくる

と必死にお酒を嗜みながら調査しました!

必死感が伝わらないわね!

なんとなく「Keychron」とやらの種類が分かってきましたw

項目種類
型番の違い「キーボードの数」や「レイアウト」「Wireless/有線」の違い 
 キーキャップが交換なのはHot-Swappableと表記
Versionの違いライトや外観装備の違い 
 ⇒ White Backlight / RGB Backlight / Aluminium Frame など
Switchの違いタイピングの「軸」の違い
 ⇒ 赤軸 / 青軸 / 茶軸 など 【打鍵音の動画も貼ってあります】
最低限の理解w

私が一番参考にさせて頂いた情報をご紹介しておきます。

完全保存版として、Keychron K2のレビュー動画を作りました。
本日12:00公開です。
すごく長いので、ラジオ感覚でお楽しみください。https://t.co/p4zTFiGMTA pic.twitter.com/kSQuvQbIP4

— やまかふぇ:アラフィフ・ガジェット系YouTuber (@yoshitaka_yama) February 27, 2022

やはり「動画」が一番分かりやすい

ということで何とか好みのものを選んでポチることに成功しました!!

人気なのか「赤軸」は既に完売しているものなどいくつかありました!!
 ※海外輸入の場合は「技適」がつかないなどあるのでご注意ください。


こちらは前述のデスクマットと違いかさばるからか「送料」は残念ながら発生しました。

私は「キーボード」と「キーボードレスト」をあわせて購入して【$23.00】程度でした。

ですので「Sale」の恩恵があるものの、必要最低限の機能に絞って購入しておきました ^ ^;


Appendix

今回は、「2つ」の海外デスクギアがSaleでしたのでご紹介させて頂きました。

「海外輸入」は一度試してみると思っているほどハードルは今や高くないと思いますので
ご興味があれば是非試して頂ければなと思います。

dylog

ではまたっ!!

ガジェット デスク周り
keychron ガジェット キーボード デスクマット 海外輸入

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @thisis_ID
よかったらシェアお願いします^^
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ワイヤレスメカニカルキーボード マクアケ購入(Nu Type F1)
  • 「みんなの銀行」口座開設で3,000円キャンペーン

This Post Written by

dylogのアバター dylog 管理人

「PCデスク回り」やガジェット系をメインとし、
久しぶりに開始した「ブログ」関連の記事や、
資産形成(ポイント運用、投資)なども広く浅く綴っていきます。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 「PITAKA」でスタイリッシュなiPadスタンド レビュー
    2022-05-29
  • スタンディングデスク「FlexiSpot」新製品E8 レビュー
    2022-04-19
  • 「無印良品・山崎実業」でコスパ良い収納グッズ
    2022-04-06
  • 「1,000円」でコスパ良くデスク周りを
    2022-03-21
  • ワイヤレスメカニカルキーボード マクアケ購入(Nu Type F1)
    2022-03-05
  • 「Amazonセール」おススメ【2022年2月】  
    2022-02-26
  • 「オンラインMTG」用ウェブカメラのおススメ
    2022-02-20
  • 「FlexiSpot」全額返金キャンペーン
    2022-02-19

Comment

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


  • Twitter
  • note
  • BlogMap
  • メール
  • Privacy policy

© "dylog"(ダイログ).

目次